日本語で話してくれたり、字幕があったりする英語学習系Youtuberの番組、見てますか?
もし、勉強として見てる、という人がいれば、効率的な学習方法ではないということは知っておきましょう。
もちろん、楽しみとしてみるのは、アリ!です。
英語学習の役に全く立たない、と言ってる訳でもありません。
知識として役立つことを知ることもあるでしょう。
ただ、残念ながら学習法としては効率的ではありません。
話せるようになった?
「彼らをフォローして、英語の勉強しています!」という人もいると思うのですが、恐る恐るこれを聞くとほとんどの人がノーと答えます。
「それで、実際話せるようになりましたか?」
「何年かずっと彼らのチャンネルをみていたら、話せるようになると思いますか?」
答えは「ノー」なんです。
英語を話したいと思って勉強しているのに、実は役立たないと自分でも気づいていることに時間を使い、
さらに、それで英語を勉強をした気になるのは勿体無いなーと思います。
「娯楽としてみているだけ。」
「娯楽の割には、英語に関連してるし」
くらいの距離感が適当だと思います。
決して、日本語の英語系Youtuberチャンネルを見続けていると話せる、とか思わないようにしましょう。
厳しい言い方をすると、
その番組をみている時間は、
英語を話せるために学習してるのではなくて、娯楽に時間を使っているということです。
バイリンガール英会話の家族は留学へ
英語系のユーチューバーと言えば、なんと言っても、バイリンガール英会話のCHIKAさんでしょう。
可愛いし、面白いし、素敵な人だなーっと私も応援しているチャンネルです。
ただ、前述した通り、面白い番組ですが、決して英語学習用ではないんですよね。
それを証拠に、CHIKAさんの旦那さん(通称「おさるさん」)は40歳でわざわざ留学されてます。
バイリンガールを観て話せるようになっていたら、留学なんてしなくていいハズなので、
あくまで娯楽としてチャンネル、という理解をしておくのは大事かな、と思います。
実際にとても楽しい番組ですよ!
効率の良い方法。結論は英会話です。
日本で育って、日本で英語教育を受けて来た人にとっては、自然に英会話を身につける、という環境は残念ながらありませんでした。
英語の4つの技能
- Listening
- Speaking
- Reading
- Writing
のうち、
リスニング、スピーキングはすっ飛ばしてきたも同然で、私たちは「聞く・話す」を自分で鍛えなければなりません。
それは、ズバリ「英会話」です。
また、4つのスキルを支える3つの柱
- 英語の発音
- 英単語
- 英文法
に関しても、「発音」は他にくらべて著しく学んでいない分野です。
この「発音」も一度振り返っておくことが必要になります。
参考記事

幸いにも「英会話」は読み書きと違って、3つの柱を全て使うので、自ずと「英単語」「英文法」「発音」全てを鍛えることができます。
この辺りのことは下記の記事で、わかりやすく説明しています。
参考記事

結論としては、
- インプットの20倍以上アウトプットすること。
- 実際に英会話をどんどんすること。
- 発音のコツを学ぶこと
が、純ジャパにとっての最も効率のよい学習法になります。
せっかく使う時間です。
少しでも英語を話せるようになりたい人は、ぜひ効果的な学習法に時間を使ってみてください。
最初は大変でも、続けていく先で全く違う未来になっていると思います!
私も、英会話が苦手でしたが、オンライン英会話は本当に役に立ちました。
今海外移住しても困っていないので、過去に積み重ねて来た英語力があったからです。
ぜひ1日のうちの貴重な時間を、より効率的な英語学習の方に使うことも意識してみてください。