英スポくん
今回は子音の第1回目、母音と子音には、こんな違いがあります。
母音:
声が(舌や歯や唇によって邪魔されずに)そのまま出る音のこと。
英スポくん
子音:
息や声が、舌や歯や唇によって、邪魔されて出る音のこと。
英スポくん
この記事の内容
「ら行」「R」「L」の違い
英スポくん
日本語にないので、RとLを発音するときは、日本語の「ら行」を代用してしまいがちです。
でも、そもそも「ら行」と、英語の「L」と「R」は全て違う音。
これらの区別をつけましょう。
そのために気にするのは、舌の動きだけ。
「らりるれろ」って言ってみてください。
意識してなかったと思いますが、「ら行」を発音するときは、舌先を図のように歯茎の上の真ん中あたりで弾いてますよね。
「L」の音は、その舌先を少し前に持ってきて、上の歯茎につけたままで発音する音。
「R」の音は、舌を根元から後ろに引き、舌先をどこにもつけずに発音する音です。
以上。これで、ポイントはおしまいっ!
では、それぞれ実際にどう発音するのかをみていきましょう。
【r】
舌を奥に引く
/r/ の正しい発音の仕方
英スポくん
- 口を少し閉じる
- 舌を引く
- 舌を天井につけない
子音の /r/ は、さらに口を突き出したアヒル口になります。唇をすぼめるので「ぅ」の音がかすかにはいってるように聞こえます。
舌を奥に引き力をいれて、うがいをする時のように、喉を鳴らしましょう。
英スポくん
/r/ が含まれている単語
read /ríːd/ 読む
rain /réɪn/ 雨
ribbon /ríb(ə)n/ リボン
英スポくん
arrive /ərάɪv/ 到着する
carry /kˈæri/ 運ぶ
/r/ のスペル
「r」、「rr」とつづります。
r | rain /réɪn/ 雨
rr | carry /kˈæri/ 運ぶ
/r/ が含まれている文章を言ってみよう!
I’m really sorry.
What are your reasons for rushing here?
スマホの音声入力で、自分の発音を確認してみましょう!
【l】
舌先をつけたまま
/l/ の正しい発音の仕方
日本語の「ら・り・る・れ・ろ」は舌先を一瞬だけつけて出す音ですが、Lは舌先をしっかりつけたまま舌の左右から出す音です。
舌先を上の歯茎につけたまま「らりるれろ」と言ってみましょう。
「うら、うり、うる、うれ、うろ」っとモワっとした「う」のような声が「らりるれろ」の前についてしまいますよね。
そのモワッとした音が「L」です。
舌先をつけてるいる時にでるんです。
英スポくん
ダークL、
同じ「L」の発音記号でも、さっきの「L」の発音とは異なり「ゥ」や「ォ」に聞こえます。
そのため、多くの日本人が「え?」「ん?」と困惑してきた存在。
「L」には2つ発音があるんです。
ダーク L の発音の仕方
この裏キャラは、
- Lの次に続く音が子音のとき
- Lの音で終わるとき
に登場します。
英スポくん
このダークLの発音ですが、舌先は上の歯の裏につけなくてOK。
舌は奥に引きつつ、べたーと下げるイメージ。
もはや、Lなのか何なのか良くわからない脱力系。
例えば「cool」という発音は英語では「クール」とは聞こえず「クーゥ」や「クーォ」と聞こえます。
/l/ が含まれている単語
lead /líːd/ 先導する
lion /lάɪən/ ライオン
milk /milk/ 牛乳
meal /míːl/ 食事
cool /kúːl/ 涼しい
/l/ のスペル
「l」、「ll」とつづります。
l | milk /milk/ 牛乳
ll | tell /tél/ 伝える
/l/ が含まれている文章を言ってみよう!
I live in London.
When shall we leave?
スマホの音声入力で、自分の発音を確認してみましょう!
【l】と【r】を
言い比べてみよう!
/l/ と /r/ どちらの音か確認しながら聞いてみましょう。単語がどの順で発音されているか聞き分けたあと、いい比べてみましょう。(答えは末尾)
fly キャップ帽 |fry タクシー
play ロープ | pray 祈る
light 光 | right 正しい
glass ガラス | grass 草
英スポくん
正解は:fly fry、pray play、light right、glass grassの順